地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2016.05.25 政策研究

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年5月後半)

LINEで送る

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。

首相官邸

◎「ニッポン一億総活躍プラン」案を策定
○5月18日に一億総活躍国民会議で素案審議
○非正規労働者の待遇を改善する同一労働同一賃金を実現
○保育士、介護職員の処遇を改善
▼主な資料
・会議資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ichiokusoukatsuyaku/dai8/gijisidai.html

◎日本再興戦略2016の素案まとめる
○5月19日に産業競争力会議で審議
○ITやロボット、人工知能(AI)など第4次産業革命で付加価値創設30兆円
○名目国内総生産(GDP)600兆円を目指す
▼主な資料
・会議資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai27/siryou.html

 

◎農林水産業の輸出力強化戦略を策定
○5月19日に農林水産業・地域の活力創造本部
○国産品の品質を保証する輸出用規格を創設、早期の輸出1兆円を達成
○情報の一元的提供などで民間の取組を支援
▼主な資料
・会議資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/nousui/dai1/gijisidai.html

 

内閣府地方創生推進事務局

◎今後2年間は「集中改革強化期間」
○5月19日に国家戦略特区の諮問会議で審議
○第2ステージ、訪日外国人客を増やす
○世界から新たなビジネスを呼び込む
▼主な資料
・会議資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html

内閣府

◎規制改革会議が80項目の答申
○5月19日に首相に提出、月内に規制改革実施計画を策定
○生乳の流通を抜本的に改革
○民泊サービスでは届け出制の採用を要請、仲介業者は登録制
▼主な資料
・会議資料
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/meeting.html

 

まち・ひと・しごと創生会議

◎創生基本方針2016を議論
○5月20日に閣僚らで会議、地方版3本の矢を提唱
○情報支援、人材支援、財政支援のセット
○若者の定住促進のため地元企業による就業体験を支援
▼主な資料
・HP
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/h28-05-20.html

 

教育再生実行会議

◎9次提言を取りまとめ
○5月20日にまとめ首相に提出
○発達障害の早期発見・支援の仕組みづくりを提案
○給付型奨学金は在り方の検討どまり
▼主な資料
・提言
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai9_1.pdf

 

すべての女性が輝く社会づくり本部

◎「女性活躍加速のための重点方針2016」を決定
○5月20日に決定、マイナンバーカードに旧姓の併記可能に
○行動計画は1.4%に当たる25市町村が未策定
○「JKビジネス」など未成年対象の性暴力の実態も把握
▼主な資料
・HP
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kagayakujosei/dai5/gijisidai.html

 

経済産業省

◎エネルギー白書を決定
○エネルギー政策基本法に基づき5月17日に閣議決定
○CO2の26%削減によって排出原単位は世界最高水準とアピール
○LNGの柔軟で透明な市場の構築も要請
▼資料
・報道発表資料
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160517001/20160517001.html

 

環境省

◎26%削減の対策計画を決定
○5月13日に地球温暖化対策計画、政府実行計画を閣議決定
○2030年度のCO2排出量を26%削減
○政府の事務や事業では40%(2020年度は10%)削減
▼資料
・報道発表資料(温暖化対策計画)
http://www.env.go.jp/press/102512.html
・報道発表資料(政府実行計画)
http://www.env.go.jp/press/102518.html

 

国会

◎ヘイトスピーチ対策法が成立へ
○正式名は「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組推進法案」
○議員提案で5月13日に参院本会議で可決、衆院に送付し成立見通し
○禁止規定はなく、紛争の防止、解決を図れるよう必要な体制を整備
▼主な資料
・法案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19002006.htm
 
 
 
 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る