2016.02.25 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年2月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
官邸
◎北朝鮮に独自の対抗措置
○核実験や2月7日の弾道ミサイルの発射を受け2月19日に閣議決定
○北朝鮮籍者の入国の原則禁止や渡航自粛要請
○北朝鮮籍船舶の入港を禁止、資産凍結の対象も拡大
▼主な資料
・官邸hp
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/northkorea201602/20160210_northkorea_sochi.html
まち・ひと・しごと創生本部
◎石川県の炭素繊維分野の事例発表
○2月7日に第3回地域しごと創生会議を開催
○長野県飯田地域の航空産業、北陸先端大も発表
○ソーシャル・イノベーションで岡山県西粟倉村も
▼主な資料
・創生会議HP
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chiiki_shigoto/h28-02-07.html
内閣府
◎実質GDPは2四半期ぶりマイナス成長
○2月15日に2015年10~12月期のGDP公表
○物価変動を除く実質で0.4%減、年率1.4%減
○個人消費が0.8%減、輸出入も減少
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
◎子供・若者育成支援推進大綱を決定
○2月9日に政府で閣議決定、社会全体で子育てを助け合う
○困難を有する子ども、若者や家族への支援を推進
○ブラック企業の対策強化、ネット利用の注意も
▼主な資料
・報道発表資料
http://www8.cao.go.jp/youth/wakugumi.html
◎火山警戒地域に140市町村を指定
○中央防災会議を2月16日に開き決定
○全国49火山の周辺自治体
○火山防災協議会を設置、噴火シナリオやハザードマップを作成
▼主な資料
・中央防災会議HP
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/36/index.html
経済産業省
◎固定価格買い取り制度(FIT)抜本的に見直し
○2月9日に電気事業者再生可能エネルギー電気調達特別措置法改正案を閣議決定
○経済産業大臣による新認定制度の創設、適切な事業実施も確保
○地方自治体への情報公表も、施行は2017年4月1日
▼資料
・報道発表資料
http://www.meti.go.jp/press/2015/02/20160209002/20160209002.html
環境省
◎石炭火力の新設を容認
○丸川珠代環境相が2月9日の記者会見で表明
○電力業界や経済産業省がCO2排出削減に取り組むことが条件
○環境影響評価手続きで新設に難色を示してきた路線を転換
▼資料
・大臣会見
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h28/0209.html
総務省ほか
◎琵琶湖保全の基本方針案を公表
○総務、文部科学、農林水産、国土交通、環境の5省が2月18日に発表
○2015年9月に施行した「琵琶湖の保全および再生に関する法」に基づき作成
○この基本方針を受け滋賀県が琵琶湖保全再生計画を策定
▼資料
・報道発表資料
http://www.env.go.jp/press/102093.html
厚生労働省
◎2014年までの人口動態を公表
○2月18日に発表、人口は1億2708万人
○2014年10月1日現在、老齢人口26%
○死亡25秒に1人、出産は31秒に1人
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf
日銀
◎マイナス金利0.1%を導入
○1月29日の金融政策決定会合で決定
○資金の一部に手数料を課す
○物価上昇目標2%の達成時期は2017年度前半ごろに先送り
▼主な資料
・政策決定会合
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160129a.pdf
・決定のポイント
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160129b.pdf
文化庁
◎「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産推薦取り下げ
○2月9日に閣議で了解、2019年以降に先送りに
○ユネスコ諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)見直し要請受け
○キリスト教禁教期に重点を置き構成資産も再構成
▼主な資料
・閣議
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201602/9_a.html
◎「来訪神:仮面・仮装の神々」を無形文化遺産へ
○2月17日にユネスコ一覧表への対案を決定
○2017年11月ごろのユネスコ政府間委員会で審議
○「男鹿のナマハゲ」(秋田)など8件を一括登録
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2016021701.html