地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2015.08.25 政策研究

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2015年8月後半)

LINEで送る

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。

首長連合

◎CLTで地方創生を実現する首長連合を創設
○8月14日に設立会合、高知県、岡山県真庭市など14自治体参加
○欧州で開発された直交集成材(CLT)の需要を創出
○国土交通省、林野庁も普及に向けたロードマップ作成
▼主な資料
・設立案内(14自治体一覧)
http://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/440408.html
・設立趣意書
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/031001/files/2015081700129/seturitusyuisyo.pdf

 

シンクタンク

◎「ふるさと住民票」を提案
○構想日本が8月20日に提言、8市町村が呼びかけ
○ふるさと納税を行った人、別荘を持つ人、自治体出身者、災害の避難者らが対象
○法律に基づかない自治事務で一部の住民サービスを提供
▼主な資料
・構想日本
http://www.kosonippon.org/project/detail.php?id=681

 

岩手県矢巾町

◎いじめ問題で第三者委を設置
○8月12日の議会で第三者委員会の設置条例案を可決
○中2男子生徒のいじめ自殺問題を検証
○初会合は9月上旬以降に
▼主な資料
・特になし

 

栃木県栃木市

◎常設型の住民投票条例を施行
○6月の議会で可決、施行は9月1日。自治基本条例に基づき策定
○市政の重要事項が対象、二者択一か3つ以上の選択肢から選ぶ
○有権者の6分の1以上の署名で投票実施を請求
▼主な資料
・条例案
http://www.city.tochigi.lg.jp/ct/other000031000/1120tikuzyoukaisetuzyuuminn.pdf

 

千葉県

◎未届けヤードは49カ所
○ヤード適正化条例に基づき7月まで調査、8月18日に発表
○把握する510カ所のうち自動車解体業の許可がない300カ所調査
○届け出が必要なヤードは173カ所でうち49カ所は見届け
▼主な資料
・報道発表資料
https://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/press/2015/20150817yard.html

 

滋賀県

◎迷惑行為防止条例を改正へ
○県警が盗撮行為への規制強化を打ち出し、2016年2月議会に提案
○学校や塾、集会所、事務所などでの盗撮を規制対象に拡大
○罰則も強化、恋愛感情に基づかない「つきまとい行為」も規制対象に
▼主な資料
・特になし

 

神戸市

◎遊技型デイサービス規制へ
○8月11日に規制案発表、9月議会に提出へ
○規制対象は疑似通貨など射幸心、依存性を著しくそそる恐れのあるもの
○日常生活を著しく逸脱し遊技を行わせること
▼主な資料
・報道発表資料
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/08/20150811133301.html

 

奈良県生駒市

◎路上喫煙防止条例を策定へ
○8月3日に条例案を公表、2015年度中の議会提出
○全市域で路上喫煙を禁じ、路上喫煙禁止重点地区も設定
○重点地区では過料2万円の罰則も
▼主な資料
・パブリックコメント
http://www.city.ikoma.lg.jp/enquete/detail10569.html

 

鳥取県

◎本社機能移転で税制優遇へ
○8月20日の記者会見で表明、県税特例条例改正案を9月議会に提出
○改正地域再生法に基づき地域再生計画に盛り込み
○サントリープロダクツ(株)など複数企業が対象に
▼主な資料
・記者会見
http://www.pref.tottori.lg.jp/250247.htm

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 821

電送写真、東京・大阪間で開始(昭和5年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る