地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2021.03.10 議員活動

自治体法務検定演習問題を解いてみよう(その31)

LINEで送る

■基本法務編(2019年9月29日第9回検定出題問題)
問 次の区の中から、地方公共団体でないものを1つ選びなさい。
① 指定都市の総合区
② 合併特例区
③ 都の区
④ 財産区

■政策法務編(2019年9月29日第10回検定出題問題)
問 市民協働条例の内容に関する次の記述のうち、妥当でないものを1つ選びなさい。
① パートナーシップ協定の導入は、市民協働条例の主な内容の1つである。
② 市民公益活動の拠点を自治体が提供することは、市民協働条例の主な内容の1つである。
③ 市民協働条例は、対等なパートナーシップの構築を目指すものであるから、自治体から協働相手に対する補助や助成を規定すべきではない。
④ 市民公益活動に係る基金を設置することは、市民協働条例の主な内容の1つである。

 
⇒答えは次ページ

○自治体法務検定の概要
 自治体法務検定委員会委員長 塩野宏東京大学名誉教授
 主催:自治体法務検定委員会(一般財団法人 日本通信教育学園)
 協賛:株式会社 時事通信社
 後援:総務省及び全国知事会など地方6団体
 ウェブサイト:http://www.jichi-ken.com/


 

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 425

衆議院選挙で社会党第一党となる(昭和22年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る