カテゴリー別アーカイブ: 特集 はじめての議案審査~予算編

自治体議員の役割のひとつが、執行部から上程される議案審査です。しかし、「議案審査」と一口にいっても、議案の種類は様々であり、それぞれにチェックすべきポイントは異なります。
本特集では、議案の中でも、「予算」にフォーカスをします。まず、特集の巻頭論文で、近年の議会改革の中で工夫・取り組まれてきた、先進的な予算審査について概況します。そのうえで、そもそも予算とは何か、予算はどんな検討プロセスを経て議会に上程されるのか、議会・議員としてどのように監視・チェック機能を発揮すべきかといったことについて考えていきたいと思います。

可児市議会における予算審査(特集5)

可児市議会議員/ローカルマニフェスト推進連盟共同代表 川上文浩 予算を定めることは議会の使命  二元代表制の地方自治体においては、議会が合議制であるのに対し、首長は独任制であり、一人の首長が大…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 可児市議会における予算審査(特集5) はコメントを受け付けていません

可児市議会における予算審査(特集5)

可児市議会議員/ローカルマニフェスト推進連盟共同代表 川上文浩 予算を定めることは議会の使命  二元代表制の地方自治体においては、議会が合議制であるのに対し、首長は独任制であり、一人の首長が大…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 可児市議会における予算審査(特集5) はコメントを受け付けていません

予算書はこう読む!~10年後の評価に耐えうる予算審査を(特集4)

人口30万人を超える自治体前議会議員 木田弥 何かをさせないのも、予算審査の大事な仕事  週刊東洋経済2020年2月1日号の特集は「衝撃! 住めない街」。市役所が老朽化しているにもかかわらず、…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 予算書はこう読む!~10年後の評価に耐えうる予算審査を(特集4) はコメントを受け付けていません

予算書はこう読む!~10年後の評価に耐えうる予算審査を(特集4)

人口30万人を超える自治体前議会議員 木田弥 何かをさせないのも、予算審査の大事な仕事  週刊東洋経済2020年2月1日号の特集は「衝撃! 住めない街」。市役所が老朽化しているにもかかわらず、…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 予算書はこう読む!~10年後の評価に耐えうる予算審査を(特集4) はコメントを受け付けていません

会津若松市議会の政策サイクルと予算審査・決算審査の取組み(特集3)

会津若松市議会議長 清川雅史 1 はじめに  会津若松市は福島県の西部に位置する会津地方の中心都市であり、面積は382.99平方キロメートル、人口は約12万人(令和元年12月1日現在)である。…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 会津若松市議会の政策サイクルと予算審査・決算審査の取組み(特集3) はコメントを受け付けていません

会津若松市議会の政策サイクルと予算審査・決算審査の取組み(特集3)

会津若松市議会議長 清川雅史 1 はじめに  会津若松市は福島県の西部に位置する会津地方の中心都市であり、面積は382.99平方キロメートル、人口は約12万人(令和元年12月1日現在)である。…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 会津若松市議会の政策サイクルと予算審査・決算審査の取組み(特集3) はコメントを受け付けていません

自治体の予算とはそもそも何か(下)(特集3)

江東区福祉推進担当部長 武田正孝 3 地方自治法に定める予算とは  予算というと、一般的に歳入と歳出のことだけを示すように思われがちだが、地方自治法(以下「法」という)215条には、以下の7項…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 自治体の予算とはそもそも何か(下)(特集3) はコメントを受け付けていません

自治体の予算とはそもそも何か(下)(特集3)

江東区福祉推進担当部長 武田正孝 3 地方自治法に定める予算とは  予算というと、一般的に歳入と歳出のことだけを示すように思われがちだが、地方自治法(以下「法」という)215条には、以下の7項…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 自治体の予算とはそもそも何か(下)(特集3) はコメントを受け付けていません

改めて予算審査の充実を──政策サイクルの中に予算審査を位置付ける──(特集1)

山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 本稿の課題  本特集の目的は、予算の重要性を再確認するだけではなく、議会改革の到達点を踏まえて、議会の監視・政策提言力のパワーアップに…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 改めて予算審査の充実を──政策サイクルの中に予算審査を位置付ける──(特集1) はコメントを受け付けていません

改めて予算審査の充実を──政策サイクルの中に予算審査を位置付ける──(特集1)

山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 本稿の課題  本特集の目的は、予算の重要性を再確認するだけではなく、議会改革の到達点を踏まえて、議会の監視・政策提言力のパワーアップに…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 改めて予算審査の充実を──政策サイクルの中に予算審査を位置付ける──(特集1) はコメントを受け付けていません

自治体の予算とはそもそも何か(上)(特集2)

江東区福祉推進担当部長 武田正孝  自治体の予算は、お金の出入りの予定(見積り)である。家計に例えるならば、1年間の「収入と支出の予定」を決めておくことともいえる。当然のことながら、あくまで予…
カテゴリー: 予算・決算, 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革, 議案審査 | 自治体の予算とはそもそも何か(上)(特集2) はコメントを受け付けていません

自治体の予算とはそもそも何か(上)(特集2)

江東区福祉推進担当部長 武田正孝  自治体の予算は、お金の出入りの予定(見積り)である。家計に例えるならば、1年間の「収入と支出の予定」を決めておくことともいえる。当然のことながら、あくまで予…
カテゴリー: 特集 はじめての議案審査~予算編, 議会改革 | 自治体の予算とはそもそも何か(上)(特集2) はコメントを受け付けていません