カテゴリー別アーカイブ: 特集 最新!議会広聴の現場

自治体議会が目標とすべきである「開かれた議会」を推進させていくためには、「住民に議会を知ってもらい、関心を持ってもらう=市民参加」が重要となります。いわゆる「広聴」と呼ばれる政策形成に住民の声を生かすことの重要性は広く認識されていますが、住民の声の分析や活用手法といった『生かし方』はまだまだ確立されていません。また、近年はコロナ禍の影響で直接顔を合わせて意見を聴く機会が減り、これまでとは異なる手法も必要になってきています。
 本特集では、最新の「広聴」の取り組みについて取り上げ、議会広聴は何のために行う必要があるのか、どんな観点に注意して広聴を行うべきなのかということを再確認したうえで、コロナ禍の現状に適応した広聴の取り組み(オンライン議会)やDX時代における広聴方法のあり方などの事例をご紹介していきたいと考えています。

住民の声を聴く──コミュニケーションツールとしての「議会だより」の歩み

元山口県田布施町議会議員 高川喜彦 議会だより発行の経緯  山口県田布施町議会が「議会だより」を発行するようになったのは、昭和59(1984)年7月20日でした。  その年の夏の初め…
カテゴリー: 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 住民の声を聴く──コミュニケーションツールとしての「議会だより」の歩み はコメントを受け付けていません

住民の声を聴く──コミュニケーションツールとしての「議会だより」の歩み

元山口県田布施町議会議員 高川喜彦 議会だより発行の経緯  山口県田布施町議会が「議会だより」を発行するようになったのは、昭和59(1984)年7月20日でした。  その年の夏の初め、町の婦人…
カテゴリー: 広報広聴, 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 住民の声を聴く──コミュニケーションツールとしての「議会だより」の歩み はコメントを受け付けていません

市民アンケートを活かした牧之原市議会の広聴の取組み ~行政の市民意識調査を活用した効率的な手法で市民の声を聴く~

牧之原市議会議長 植田博已 牧之原市の概要  牧之原市は、平成17年10月に旧相良町と旧榛原町の2町が合併し誕生しました。静岡県の中部地区に位置し、面積111.69平方キロメートルの市域に人口…
カテゴリー: 広報広聴, 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 市民アンケートを活かした牧之原市議会の広聴の取組み ~行政の市民意識調査を活用した効率的な手法で市民の声を聴く~ はコメントを受け付けていません

市民アンケートを活かした牧之原市議会の広聴の取組み ~行政の市民意識調査を活用した効率的な手法で市民の声を聴く~

牧之原市議会議長 植田博已 牧之原市の概要  牧之原市は、平成17年10月に旧相良町と旧榛原町の2町が合併し誕生しました。静岡県の中部地区に位置し、面積111.69平方キロメートルの市域に人口…
カテゴリー: 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 市民アンケートを活かした牧之原市議会の広聴の取組み ~行政の市民意識調査を活用した効率的な手法で市民の声を聴く~ はコメントを受け付けていません

「開かれた議会」のための広聴とは~自治体議会の広聴活動と政策立案・行政監視機能~

一般社団法人自治体広報広聴研究所代表理事/広報アドバイザー/専門統計調査士 金井茂樹 1 はじめに    少子高齢化・人口減少など急速に変化する地域社会のなかで人々の価値観やライフスタイルの多…
カテゴリー: 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 「開かれた議会」のための広聴とは~自治体議会の広聴活動と政策立案・行政監視機能~ はコメントを受け付けていません

「開かれた議会」のための広聴とは~自治体議会の広聴活動と政策立案・行政監視機能~

一般社団法人自治体広報広聴研究所代表理事/広報アドバイザー/専門統計調査士 金井茂樹 1 はじめに    少子高齢化・人口減少など急速に変化する地域社会のなかで人々の価値観やライフスタイルの多…
カテゴリー: 広報広聴, 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 「開かれた議会」のための広聴とは~自治体議会の広聴活動と政策立案・行政監視機能~ はコメントを受け付けていません

「開かれた議会」のための広聴とは

一般社団法人自治体広報広聴研究所代表理事/広報アドバイザー/専門統計調査士 金井茂樹 1 はじめに    いま多くの自治体議会が「開かれた議会」を目標に掲げ議会改革に取り組んでいる。この改革の…
カテゴリー: 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 「開かれた議会」のための広聴とは はコメントを受け付けていません

「開かれた議会」のための広聴とは

一般社団法人自治体広報広聴研究所代表理事/広報アドバイザー/専門統計調査士 金井茂樹 1 はじめに    いま多くの自治体議会が「開かれた議会」を目標に掲げ議会改革に取り組んでいる。この改革の…
カテゴリー: 広報広聴, 特集 最新!議会広聴の現場, 議会改革 | 「開かれた議会」のための広聴とは はコメントを受け付けていません