カテゴリー別アーカイブ: 明日の論点

次の議会に出てくる政策課題の論点を、第一線の研究者や実務者がときほぐす。

議会DXのあり方、政務活動費の使途透明化から、プロセスの透明化へ

元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー 五十川員申 はじめに:議会DXの必要性と透明性の重要性    現代の地方議会において、デジタルトランスフォーメーション(DX)は不可欠な取組みです。…
カテゴリー: ICT活用・DX, 明日の論点, 議会事務局, 議会改革, 議会運営 | 議会DXのあり方、政務活動費の使途透明化から、プロセスの透明化へ はコメントを受け付けていません

議会DXのあり方、政務活動費の使途透明化から、プロセスの透明化へ

元野々市市議会議員/議会BPRアドバイザー 五十川員申 はじめに:議会DXの必要性と透明性の重要性    現代の地方議会において、デジタルトランスフォーメーション(DX)は不可欠な取組みです。…
カテゴリー: ICT活用・DX, 明日の論点, 議会事務局, 議会改革, 議会運営 | 議会DXのあり方、政務活動費の使途透明化から、プロセスの透明化へ はコメントを受け付けていません

議会事務局を自治体の人気職場に!

公益財団法人日本生産性本部上席研究員 千葉茂明 「三位一体」の一翼  筆者はこれまでに300近くの地方議会を取材してきた。取材の大半は議会事務局に電話することから始まる。そのため議会事務局職員…
カテゴリー: 明日の論点, 特集記事, 議会事務局, 議会運営 | 議会事務局を自治体の人気職場に! はコメントを受け付けていません

議会事務局を自治体の人気職場に!

公益財団法人日本生産性本部上席研究員 千葉茂明 「三位一体」の一翼  筆者はこれまでに300近くの地方議会を取材してきた。取材の大半は議会事務局に電話することから始まる。そのため議会事務局職員…
カテゴリー: 明日の論点, 特集記事, 議会事務局, 議会運営 | 議会事務局を自治体の人気職場に! はコメントを受け付けていません

辺野古新軍事基地建設をめぐる争訟の意義とその概要

九州大学大学院法学研究院教授 田中孝男  はじめに  令和5年12月28日、国(国土交通大臣)は、同月20日の福岡高裁那覇支部における国側勝訴判決を受けて、沖縄県辺野古沖の海上埋立てに必要な公…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点, 特集記事, 行政手続・争訟, 財政 | 辺野古新軍事基地建設をめぐる争訟の意義とその概要 はコメントを受け付けていません

辺野古新軍事基地建設をめぐる争訟の意義とその概要

九州大学大学院法学研究院教授 田中孝男  はじめに  令和5年12月28日、国(国土交通大臣)は、同月20日の福岡高裁那覇支部における国側勝訴判決を受けて、沖縄県辺野古沖の海上埋立てに必要な公…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点, 特集記事, 行政手続・争訟, 財政 | 辺野古新軍事基地建設をめぐる争訟の意義とその概要 はコメントを受け付けていません

自治体議員が考えるべき政策財務

同志社大学名誉教授 新川達郎  1 地方自治体の財政運営と議会の役割  現代社会においては地方自治体も一つの経済主体であり、収入と支出によってその活動を行っている。この収支のバランスをとった運…
カテゴリー: 明日の論点, 特集記事, 議員活動, 財政 | 自治体議員が考えるべき政策財務 はコメントを受け付けていません

自治体議員が考えるべき政策財務

同志社大学名誉教授 新川達郎  1 地方自治体の財政運営と議会の役割  現代社会においては地方自治体も一つの経済主体であり、収入と支出によってその活動を行っている。この収支のバランスをとった運…
カテゴリー: 明日の論点, 特集記事, 議員活動 | 自治体議員が考えるべき政策財務 はコメントを受け付けていません

議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(下) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──

大正大学社会共生学部公共政策学科教授 江藤俊昭 議員報酬・政務活動費をめぐる誤解を解く    議員報酬をめぐる議員間での討議を進めるためにも、また住⺠とのボタンの掛け違いを防ぐためにも、議員報…
カテゴリー: 明日の論点, 議会運営 | 議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(下) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて── はコメントを受け付けていません

議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(下) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──

大正大学社会共生学部公共政策学科教授 江藤俊昭 議員報酬・政務活動費をめぐる誤解を解く    議員報酬をめぐる議員間での討議を進めるためにも、また住⺠とのボタンの掛け違いを防ぐためにも、議員報…
カテゴリー: 政務活動費, 明日の論点, 議会運営 | 議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(下) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて── はコメントを受け付けていません

議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(上) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──

大正大学社会共生学部公共政策学科教授 江藤俊昭 議員報酬・政務活動費をめぐる状況    全国町村議会議長会は、『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き〜住⺠福祉の向上を実現する町村議会…
カテゴリー: 明日の論点, 議会運営 | 議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(上) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて── はコメントを受け付けていません

議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(上) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて──

大正大学社会共生学部公共政策学科教授 江藤俊昭 議員報酬・政務活動費をめぐる状況    全国町村議会議長会は、『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き〜住⺠福祉の向上を実現する町村議会…
カテゴリー: 政務活動費, 政務活動費, 明日の論点, 議会運営 | 議員報酬をめぐる「新しい原価方式」とは!(上) ──『議員報酬・政務活動費の充実に向けた論点と手続き』刊行に寄せて── はコメントを受け付けていません

官民合同伴走型支援による地域中核企業の「自己変革力」向上

経済産業省関東経済産業局 地域企業支援室 チーフコンサルタント 徳田泰彦 1 概要  関東経済産業局(以下「関東局」という)では一般財団法人日本立地センターの協力を得て、令和元年6月より中小企…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点 | 官民合同伴走型支援による地域中核企業の「自己変革力」向上 はコメントを受け付けていません

官民合同伴走型支援による地域中核企業の「自己変革力」向上

経済産業省関東経済産業局 地域企業支援室 チーフコンサルタント 徳田泰彦 1 概要  関東経済産業局(以下「関東局」という)では一般財団法人日本立地センターの協力を得て、令和元年6月より中小企…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点 | 官民合同伴走型支援による地域中核企業の「自己変革力」向上 はコメントを受け付けていません

【緊急寄稿】市区町村子ども家庭総合支援拠点(児童福祉法10条の2)消滅の危機―国の施策変更による自治体現場の混乱と信頼の原則違反

日本大学危機管理学部准教授 鈴木秀洋 第1 問題提起  現在、厚労省社会保障審議会(児童部会社会的養育専門委員会)第39回(2021年12月7日)「報告書(案)」が公表されている1。  この報…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点 | 【緊急寄稿】市区町村子ども家庭総合支援拠点(児童福祉法10条の2)消滅の危機―国の施策変更による自治体現場の混乱と信頼の原則違反 はコメントを受け付けていません

【緊急寄稿】市区町村子ども家庭総合支援拠点(児童福祉法10条の2)消滅の危機―国の施策変更による自治体現場の混乱と信頼の原則違反

日本大学危機管理学部准教授 鈴木秀洋 第1 問題提起  現在、厚労省社会保障審議会(児童部会社会的養育専門委員会)第39回(2021年12月7日)「報告書(案)」が公表されている1。  この報…
カテゴリー: 医療・福祉, 政策研究, 明日の論点 | 【緊急寄稿】市区町村子ども家庭総合支援拠点(児童福祉法10条の2)消滅の危機―国の施策変更による自治体現場の混乱と信頼の原則違反 はコメントを受け付けていません

令和3(2021)年度介護報酬改定の重点項目と対応ポイント

公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会登録医業経営コンサルタント  小野瀬由一 1 はじめに  国の介護サービス報酬基準である介護報酬は3年ごとに改定が行われます。    本稿では、近年頻…
カテゴリー: 医療・福祉, 政策研究, 明日の論点 | 令和3(2021)年度介護報酬改定の重点項目と対応ポイント はコメントを受け付けていません

令和3(2021)年度介護報酬改定の重点項目と対応ポイント

公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会登録医業経営コンサルタント  小野瀬由一 1 はじめに  国の介護サービス報酬基準である介護報酬は3年ごとに改定が行われます。    本稿では、近年頻…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点 | 令和3(2021)年度介護報酬改定の重点項目と対応ポイント はコメントを受け付けていません

女性の健康課題を解決する新たな分野「フェムテック」について

一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム理事長 松本玲央奈 1 はじめに  月経に伴う諸症状や、不妊治療・妊活、更年期の諸症状といった女性の健康課題に、社会としてどう取り組んでいく…
カテゴリー: 医療・福祉, 政策研究, 明日の論点 | 女性の健康課題を解決する新たな分野「フェムテック」について はコメントを受け付けていません

女性の健康課題を解決する新たな分野「フェムテック」について

一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム理事長 松本玲央奈 1 はじめに  月経に伴う諸症状や、不妊治療・妊活、更年期の諸症状といった女性の健康課題に、社会としてどう取り組んでいく…
カテゴリー: 政策研究, 明日の論点 | 女性の健康課題を解決する新たな分野「フェムテック」について はコメントを受け付けていません