カテゴリー別アーカイブ: 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年7月前半〜2020年)
7月6日 ・政務活動費をだまし取ったとして、詐欺などの罪に問われた元兵庫県議野々村竜太郎被告の判決(神戸地裁) 7月10日 ・参院選投開票 ・鹿児島知事選投開票 7…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年7月前半〜2020年) はコメントを受け付けていません
議員になるということは法人の機関になるということ
東京大学名誉教授 大森彌 現職の自治体議員の行動が、いろいろと取り沙汰され、世間の評価が概して芳しくないのには、様々な原因なり理由があるが、今回は、最も初歩的だが、しかし、あまり自覚されてい…
カテゴリー: 大森彌の進め!自治体議会, 政策研究
議員になるということは法人の機関になるということ はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年6月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 内閣府 ◎景気判断は据え置き ○6月17日に月例経済報告等に関する関係閣僚会議を開催 ○…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年6月後半) はコメントを受け付けていません
新潟県特定野生鳥獣の管理及び有効活用の推進に関する条例〜住民ニーズを踏まえた議員提案による部局横断型政策条例の意義〜
自治体学会会員/新潟県議会事務局 滝本直樹 1 はじめに 新潟県議会は、平成26年12月定例会において、議員提案により発議された「新潟県特定野生鳥獣の管理及び有効活用の推進に関する条例」(以…
議員になるということは法人の機関になるということ
東京大学名誉教授 大森彌 現職の自治体議員の行動が、いろいろと取り沙汰され、世間の評価が概して芳しくないのには、様々な原因なり理由があるが、今回は、最も初歩的だが、しかし、あまり自覚されてい…
カテゴリー: 大森彌の進め!自治体議会, 政策研究
議員になるということは法人の機関になるということ はコメントを受け付けていません
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年6月後半〜2020年)
6月21日 ・日本記者クラブ主催の党首討論会 ・舛添要一東京都知事が辞職 6月22日 ・参院選公示 6月23日 ・沖縄の「慰霊の日」沖縄全戦没者追悼式(沖縄県糸満市…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年6月後半〜2020年) はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年6月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 全国知事会 ◎参院選の各党選挙公約を評価 ○6月19日に総合戦略・政権評価特別委員会委員…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年6月後半) はコメントを受け付けていません
貧困家庭への学習支援の充実を~自治体調査結果から~
NPO法人さいたまユースサポートネット代表 青砥恭 子ども・若者の貧困と格差が日本社会に突きつけたもの ―ぼくはみんなと同じようには生きられない!― 子どもの貧困率が16.3%、子どもの数で…
第2回 写真で見る「日本で最も美しい村」 【十津川村】
本コーナー『写真で見る「日本で最も美しい村」』では、『議員NAVI』ウェブマガジンのトップバナーお写真をご提供頂いている「日本で最も美しい村」 連合加盟の町村のご紹介をします。 2016年…
貧困家庭への学習支援の充実を~自治体調査結果から~
NPO法人さいたまユースサポートネット代表 青砥恭 子ども・若者の貧困と格差が日本社会に突きつけたもの ―ぼくはみんなと同じようには生きられない!― 子どもの貧困率が16.3%、子どもの数で…
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年6月前半〜2020年)
6月15日 ・日銀金融政策決定会合(~16日) 6月16日 ・日銀総裁記者会見(日銀) 6月19日 ・選挙権が18歳以上に引き下げ 6月22日 ・参院…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2016年6月前半〜2020年) はコメントを受け付けていません
第2回 写真で見る「日本で最も美しい村」 【十津川村】
本コーナー『写真で見る「日本で最も美しい村」』では、『議員NAVI』ウェブマガジンのトップバナーお写真をご提供頂いている「日本で最も美しい村」 連合加盟の町村のご紹介をします。 2016年…
【フォーカス!】現職有利
国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 現職有利 知事選では、現職が有利とよく言われる。それは、都道府県政の運営で「成果を上げて…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【フォーカス!】現職有利 はコメントを受け付けていません
ウルトラセブンからエコパリまで
元日本経済新聞論説委員 井上繁 全国600余の公立美術館は、観覧者が増えず、自治体の財政難も重なって運営に四苦八苦しているところが少なくない。小規模市町村が経営する美術館はなおさらである。 …
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究
ウルトラセブンからエコパリまで はコメントを受け付けていません
京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例(下) ─動物愛護と餌やり禁止─
大阪経済法科大学法学部教授 藤島光雄 5 条例立法事実の検討 (1)ペットの増加と餌やりに伴う生活環境の悪化──苦情・トラブルの増加 内閣府が行った「動物愛護に関する世論調査(平成22年9月…
カテゴリー: 政策研究, 条例, 立法事実から見た条例づくり
京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例(下) ─動物愛護と餌やり禁止─ はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年6月前半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 茨城県つくば市 ◎無電柱化条例を制定へ ○6月3日からパブコメ、9月議会に提出へ ○電線…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年6月前半) はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年6月前半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎少子化対策の抜本強化求める ○5月23日に「国と地方の協議の場」を開催 ○地…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年6月前半) はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年5月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 水戸市、山梨県中央市、長崎市 ◎施設整備で住民投票の否決相次ぐ ○水戸市は新市民会館の整…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年5月後半) はコメントを受け付けていません
第1回 新宿区客引き防止条例の改正~条例の実効性確保とその法的検討~
新宿区議会議員/弁護士 三雲崇正 1 連載を始めるに当たって 筆者は、弁護士登録から10年を経た平成27年5月、新宿区議会議員に就任した。それまで主に企業法務や渉外法務といった私法分野を取り…
カテゴリー: 政策研究, 法的センスを磨こう!
第1回 新宿区客引き防止条例の改正~条例の実効性確保とその法的検討~ はコメントを受け付けていません
議員提案政策条例「川南町地域全体でとりくむ生き活き健康づくり条例」について
宮崎県川南町議会事務局局長補佐 河野英樹 町村議会としては珍しい議員提案政策条例として制定された「川南町地域全体でとりくむ生き活き健康づくり条例」について、条例制定に至るまでの背景、経緯、条…