カテゴリー別アーカイブ: 政策研究

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年9月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 山形県 ◎やまがた緑環境税は継続へ ○9月9日に第2回県税制度研究会を開き、10年目の評…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年9月後半) はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年9月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎民泊最低宿泊は2泊3日に短縮 ○9月9日に国家戦略特別区域諮問会議で決定 ○…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年9月後半) はコメントを受け付けていません

前進するNPO活動!!~NPO活動の一層の健全な発展を図るとともに、NPO法人の運営の透明性を確保するためのNPO法改正~

衆議院法制局第五部第二課参事 皆川治之 Ⅰ はじめに  第190回国会において、特定非営利活動促進法の一部を改正する法律(平成28年法律70号。以下「改正法」という)が成立しました。  本稿は…
カテゴリー: ソーシャルなひと, 政策研究 | 前進するNPO活動!!~NPO活動の一層の健全な発展を図るとともに、NPO法人の運営の透明性を確保するためのNPO法改正~ はコメントを受け付けていません

第2回 政策立案におけるRESASの活かし方(上)

早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員 米山知宏 1 はじめに  前回の記事では、「『データ』と『理論』に基づく政策づくり」と題して、政策立案の基本的な考え方について整理した。結論を簡単にまと…
カテゴリー: 政策研究, 議員のためのインテリジェンス | 第2回 政策立案におけるRESASの活かし方(上) はコメントを受け付けていません

第2回 政策立案におけるRESASの活かし方(上)

早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員 米山知宏 1 はじめに  前回の記事では、「『データ』と『理論』に基づく政策づくり」と題して、政策立案の基本的な考え方について整理した。結論を簡単にまと…
カテゴリー: 政策研究, 議員のためのインテリジェンス | 第2回 政策立案におけるRESASの活かし方(上) はコメントを受け付けていません

【先読み!】注目日程のまとめ(2016年9月前半〜2020年)

9月4日 ・G20首脳会合(~5日、中国・杭州)=日中首脳会談も ・四国電力伊方原発3号機が営業運転に移行   9月6日 ・ラオスで東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議(~8…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2016年9月前半〜2020年) はコメントを受け付けていません

いわゆる「ごみ屋敷」対策のための条例 大阪市の場合と京都市の場合(上)─ごみの撤去か人への福祉的支援か─

滋賀大学客員研究員 提中富和 1 はじめに  今回は、大阪市住居における物品等の堆積による不良な状態の適正化に関する条例(平成25(2013)年12月2日大阪市条例133号。以下「大阪市条例」…
カテゴリー: 政策研究, 立法事実から見た条例づくり | いわゆる「ごみ屋敷」対策のための条例 大阪市の場合と京都市の場合(上)─ごみの撤去か人への福祉的支援か─ はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年9月前半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎ナイロビ宣言を採択 ○8月27~28日、ケニアで第6回アフリカ開発会議 ○海…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年9月前半) はコメントを受け付けていません

前進するNPO活動!!~NPO活動の一層の健全な発展を図るとともに、NPO法人の運営の透明性を確保するためのNPO法改正~

衆議院法制局第五部第二課参事 皆川治之 Ⅰ はじめに  第190回国会において、特定非営利活動促進法の一部を改正する法律(平成28年法律70号。以下「改正法」という)が成立しました。  本稿は…
カテゴリー: ソーシャルなひと, 政策研究 | 前進するNPO活動!!~NPO活動の一層の健全な発展を図るとともに、NPO法人の運営の透明性を確保するためのNPO法改正~ はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年9月前半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 茨城県石岡市 ◎太陽光発電設備設置事業条例を提出 ○8月30日の議会に提出、メガソーラー…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年9月前半) はコメントを受け付けていません

【フォーカス!】中央省庁移転

国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 全省庁対象で論議を  安倍政権が進める地方創生で一つの成果が出た。政府のまち・ひと・しごと創生本部は9月1日、「政…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【フォーカス!】中央省庁移転 はコメントを受け付けていません

発祥の品々から国の未来の姿まで示すスイスブランド博物館

元日本経済新聞論説委員 井上繁  スイスと聞いて読者は何を思い浮かべるだろうか。アニメファンなら「ハイジ」、災害時の医療支援なら「赤十字」といったところか。実はこれもスイス生まれという数々の製…
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究 | 発祥の品々から国の未来の姿まで示すスイスブランド博物館 はコメントを受け付けていません

災害時における市町村長の初動対応について~コミュニケーション・デザインから見た災害に向かい合う市町村長に求められる姿勢~

群馬大学広域首都圏防災研究センター長・教授 片田敏孝  近年の日本では、東日本大震災、熊本地震以降、地震のリスクが高まっています。また、大雨による水害や火山の噴火等、大規模な災害も多く発生して…
カテゴリー: シリーズ自治体の災害政策, 政策研究 | 災害時における市町村長の初動対応について~コミュニケーション・デザインから見た災害に向かい合う市町村長に求められる姿勢~ はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年8月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 北海道恵庭市 ◎恵庭産ビールで乾杯する条例制定へ ○8月22日以降、市民意見交換会 ○3…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年8月後半) はコメントを受け付けていません

【先読み!】注目日程のまとめ(2016年8月後半〜2020年)

8月27日 ・ケニアでアフリカ開発会議(TICAD)(~28日)=安倍首相ら出席   8月末 ・2017年度予算の概算要求   9月2日 ・「東方経済フォーラム」(~3日、…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2016年8月後半〜2020年) はコメントを受け付けていません

災害時における市町村長の初動対応について~コミュニケーション・デザインから見た災害に向かい合う市町村長に求められる姿勢~

群馬大学広域首都圏防災研究センター長・教授 片田敏孝  近年の日本では、東日本大震災、熊本地震以降、地震のリスクが高まっています。また、大雨による水害や火山の噴火等、大規模な災害も多く発生して…
カテゴリー: シリーズ自治体の災害政策, 政策研究, 防災・災害 | 災害時における市町村長の初動対応について~コミュニケーション・デザインから見た災害に向かい合う市町村長に求められる姿勢~ はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年8月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎全国戦没者追悼式 ○8月15日、天皇陛下は「深い反省」を表明 ○安倍首相は「…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年8月後半) はコメントを受け付けていません

【フォーカス!】熊本地震

国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 本当にすべきことは  4月に起きた熊本地震は地震学者にも大きな衝撃を与えたようだ。一つは震度7が2回もあり、本震の…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【フォーカス!】熊本地震 はコメントを受け付けていません

制定過程を大事にした議員提案条例のその後

元日本経済新聞論説委員 井上繁  北九州市議会が、対象を高校生までに絞った子ども読書活動推進条例を議員提案で制定し、公布、施行されてから1年余が経過した。議員立法は一般的には理念条例が多いが、…
カテゴリー: まちづくり・地域づくり, 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究, 議員提案条例 | 制定過程を大事にした議員提案条例のその後 はコメントを受け付けていません

【フォーカス!特別編】全国知事会議~隠れテーマは東京一極集中~参院合区解消で決議を採択~「安倍1強」にどう対峙

 「格差から活躍へ」をスローガンに掲げた全国知事会議が7月28~29日、福岡市のホテルで開かれた。7月10日投開票の参院選で初めて導入された「合区の解消」を求める決議や、沖縄への米軍基地集中の…
カテゴリー: 政策研究 | 【フォーカス!特別編】全国知事会議~隠れテーマは東京一極集中~参院合区解消で決議を採択~「安倍1強」にどう対峙 はコメントを受け付けていません