カテゴリー別アーカイブ: 政策研究

【先読み!】注目日程のまとめ(2017年2月前半〜2020年)

2月10日 ・ワシントンで日米首脳会談   2月13日 ・2016年10月から12月のGDP速報値   2月22日 ・第12回「竹島の日」記念式典   2月24日…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2017年2月前半〜2020年) はコメントを受け付けていません

四半世紀で差し引き3つ消えた福岡県春日市のため池

元日本経済新聞論説委員 井上繁  福岡県春日市には、ため池とその周辺の自然環境の保護を目的にした溜池保全条例がある。公共の福祉のために、開発を規制するなど個人の財産権を制限しており、全国でも厳…
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究 | 四半世紀で差し引き3つ消えた福岡県春日市のため池 はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年2月前半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎天皇陛下の退位は「一代限り」が多数 ○1月23日に「天皇の公務の負担軽減等に…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年2月前半) はコメントを受け付けていません

被災地に公立初の“森の学校”を

一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団事務局長 野口理佐子 東日本大震災から何を学ぶか――「アファンの森 震災復興プロジェクト」  あの日から、6年の歳月が過ぎようとしています。あっとい…
カテゴリー: ソーシャルなひと, 政策研究 | 被災地に公立初の“森の学校”を はコメントを受け付けていません

被災地に公立初の“森の学校”を

一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団事務局長 野口理佐子 東日本大震災から何を学ぶか――「アファンの森 震災復興プロジェクト」  あの日から、6年の歳月が過ぎようとしています。あっとい…
カテゴリー: ソーシャルなひと, 政策研究 | 被災地に公立初の“森の学校”を はコメントを受け付けていません

【先読み!】注目日程のまとめ(2017年1月後半〜2020年)

1月23日 ・衆院本会議で代表質問(~24日) ・天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議が論点整理を公表   1月29日 ・岐阜県知事選投開票   1月30日 ・日銀金融政策…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2017年1月後半〜2020年) はコメントを受け付けていません

【フォーカス!】豊洲移転

国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 泥沼化する豊洲移転問題 小池知事、戦略ミスか  今年夏の東京都議選に向けて候補者を絞り込むなど、新党の結成を視野に…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【フォーカス!】豊洲移転 はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年1月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎安倍首相が4カ国歴訪 ○1月12日からフィリピン、オーストラリア、インドネシ…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年1月後半) はコメントを受け付けていません

【2017年地方自治展望】地方創生で問われる本気度 〜進む地方の“分断統治” 小池都知事が暴れ馬に〜

一般社団法人共同通信社編集委員兼論説委員 諏訪雄三  「豊かで明るい元気な地方の創生は、安倍内閣の最重要課題であります。地方の自主性・自立性を高め、自らの発想と創意工夫により、個性と魅力あふれ…
カテゴリー: 政策研究, 論評 | 【2017年地方自治展望】地方創生で問われる本気度 〜進む地方の“分断統治” 小池都知事が暴れ馬に〜 はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2017年1月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 全国都道府県議会議長会 ◎参院の合区に反対表明 ○1月20日に総会を開き決議を採択 〇合…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2017年1月後半) はコメントを受け付けていません

「私とまちのドラマ」を記録した岡崎百景

元日本経済新聞論説委員 井上繁  「小学校低学年の頃、岡崎市内を3度転居しました。2度目の転居の場所が六供の配水塔の近くでした。昭和23年(1948年)頃だと思います。当時は、周りには何もなく…
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究 | 「私とまちのドラマ」を記録した岡崎百景 はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年1月前半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 首相官邸 ◎地方の分権提案77%に対応 ○12月20日に第10回地方分権改革推進本部で決…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2017年1月前半) はコメントを受け付けていません

第4回 歳入と地方税の内容を学ぼう

江東区政策経営部企画課長 武田正孝  新人議員の新(あたらし)議員(だんご市議員1期目、30代・女性)の叔父に当たる前財(ぜんざい)課長(おわん市課長、50代・男性)は、おわん市でかつて財政課…
カテゴリー: 元財政課長が教える!ゼミナール自治体財政, 政策研究, 財政 | 第4回 歳入と地方税の内容を学ぼう はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2017年1月前半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 茨城県 ◎犬猫殺処分ゼロを目指す条例を制定 ○12月22日に議員提案で成立、公布の日から…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2017年1月前半) はコメントを受け付けていません

【先読み!】注目日程のまとめ(2017年1月前半〜2020年)

1月11日 ・11月の景気動向指数   1月12日 ・岐阜県知事選告示   1月12日 ・安倍首相、オーストラリア、フィリピン、インドネシア、ベトナムを歴訪(~17日) &…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2017年1月前半〜2020年) はコメントを受け付けていません

【フォーカス!】カジノ

国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 誘致に動く自治体、成果は?  カジノを中心にホテルやレストラン、会議場などが一体となった統合型リゾート施設(IR)…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【フォーカス!】カジノ はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年12月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 与党 ◎所得税の配偶者控除を見直し ○12月8日に2017年度税制改正大綱を決定 ○控除…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】国の動き(~2016年12月後半) はコメントを受け付けていません

【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年12月後半)

3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします。 全国知事会 ◎宿泊税など検討へ ○12月15日に第1回「新しい地方税源と地方税制を考える…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【3つのポイントでわかる!】地方自治の動き(~2016年12月後半) はコメントを受け付けていません

【先読み!】注目日程のまとめ(2016年12月後半〜2020年)

12月19日 ・日銀の金融政策決定会合(~20日) ・日中韓首脳会談?   12月20日 ・日銀総裁が会見   12月22日 ・沖縄県の米軍北部訓練場が日本側に部分返還 ・…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【先読み!】注目日程のまとめ(2016年12月後半〜2020年) はコメントを受け付けていません

【フォーカス!】カジノ

国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 誘致に動く自治体、成果は?  カジノを中心にホテルやレストラン、会議場などが一体となった統合型リゾート施設(IR)…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究 | 【フォーカス!】カジノ はコメントを受け付けていません