カテゴリー別アーカイブ: 政策研究
【セミナーレポート】地方議会における公共コミュニケーション
7月9日(日)、公共コミュニケーション学会(会長理事:河井孝仁東海大学文学部広報メディア学科教授)において「地方議会における公共コミュニケーション―議会広報を中心に―」と題してパネルディスカ…
【フォーカス!】21兆円の基金をどう評価?
国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 地方交付税の削減が焦点 政府は7月20日、2018年度予算の概算要求基準を閣議了解した。歳出総額の上限は定めず、…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【フォーカス!】21兆円の基金をどう評価? はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年7月後半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします 宮城県 ◎環境影響評価条例の施行規則を改正 ○2月17日に公布し、7月1日に施行 ○アセス…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年7月後半) はコメントを受け付けていません
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年7月後半〜2021年)
7月26日 ・岩手県で全国知事会議(~28日) 7月28日 ・6月の完全失業率と有効求人倍率 7月30日 ・横浜市長選投開票 8月3日 ・内閣改造、自…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年7月後半〜2021年) はコメントを受け付けていません
日本統治時代のレトロ調百貨店が人気スポットに
元日本経済新聞論説委員 井上繁 台湾南西部の商工業都市である台南市は人口188万人で、札幌市より多少小さい規模である。名所旧跡が多いことから、日本人には「台湾の京都」といった方が分かりやすい…
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究
日本統治時代のレトロ調百貨店が人気スポットに はコメントを受け付けていません
第10回 7つの予算原則
江東区福祉推進担当部長 武田正孝 新人議員の新(あたらし)議員(だんご市議員1期目、30代・女性)の叔父に当たる前財(ぜんざい)課長(おわん市課長、50代・男性)は、おわん市でかつて財政課長…
カテゴリー: 元財政課長が教える!ゼミナール自治体財政, 政策研究
第10回 7つの予算原則 はコメントを受け付けていません
第2回 百条調査権の課題
弁護士 太田雅幸 1 調査の範囲――主として議会から付与された調査目的からの逸脱について 第1回の説明において、「百条調査の対象は非常に広範であって、調査対象の設定の局面で、範囲を踏み出すこ…
カテゴリー: はじめての100条調査, 政策研究
第2回 百条調査権の課題 はコメントを受け付けていません
日本統治時代のレトロ調百貨店が人気スポットに
元日本経済新聞論説委員 井上繁 台湾南西部の商工業都市である台南市は人口188万人で、札幌市より多少小さい規模である。名所旧跡が多いことから、日本人には「台湾の京都」といった方が分かりやすい…
カテゴリー: 井上繁の地域づくり見聞録, 政策研究
日本統治時代のレトロ調百貨店が人気スポットに はコメントを受け付けていません
第10回 7つの予算原則
江東区福祉推進担当部長 武田正孝 新人議員の新(あたらし)議員(だんご市議員1期目、30代・女性)の叔父に当たる前財(ぜんざい)課長(おわん市課長、50代・男性)は、おわん市でかつて財政課長…
カテゴリー: 元財政課長が教える!ゼミナール自治体財政, 政策研究, 財政
第10回 7つの予算原則 はコメントを受け付けていません
第2回 百条調査権の課題
弁護士 太田雅幸 1 調査の範囲――主として議会から付与された調査目的からの逸脱について 第1回の説明において、「百条調査の対象は非常に広範であって、調査対象の設定の局面で、範囲を踏み出すこ…
カテゴリー: はじめての100条調査, 政策研究
第2回 百条調査権の課題 はコメントを受け付けていません
【フォーカス!】所有者不明の土地面積、九州超え
国と地方の今。明日の議会に直結する、注目の政策をピックアップして解説します。 政府として早期の対応を 民間有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)は6月26日持ち主が…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【フォーカス!】所有者不明の土地面積、九州超え はコメントを受け付けていません
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年7月前半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします 全国知事会 ◎行政需要に対応し新しい税源を ○「新しい地方税源と地方税制を考える研究会」が…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年7月前半) はコメントを受け付けていません
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年7月前半〜2021年)
7月11日 ・改正組織犯罪処罰法(共謀罪法)が施行 ・指定都市市長会議 7月13日 ・性犯罪を厳罰化する改正刑法施行 7月16日 ・衆院小選挙区定数の6県1減し97…
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年7月前半〜2021年) はコメントを受け付けていません
狛江市における支援チームによる不登校支援モデル事業の取組み
狛江市教育委員会教育部理事兼指導室長 柏原聖子 はじめに 日本の学校教育は、学級という集団での一斉指導を展開することが主である。学力の定着は、帰するところ児童・生徒の個人の努力である。しかし…
町村総会の検討
東京大学名誉教授 大森彌 高知県大川村が「村民総会」の検討を開始 2017年5月初め、高知県土佐郡大川村が、2019年の村議選で議員定数6人に満たないおそれもあるとし、議会に代えて、すべての…
カテゴリー: なり手不足, 人口減少, 大森彌の進め!自治体議会, 議会改革
町村総会の検討 はコメントを受け付けていません
狛江市における支援チームによる不登校支援モデル事業の取組み
狛江市教育委員会教育部理事兼指導室長 柏原聖子 はじめに 日本の学校教育は、学級という集団での一斉指導を展開することが主である。学力の定着は、帰するところ児童・生徒の個人の努力である。しかし…
極まる首相への忖度、強まる1強「印象操作」~政治主導に規範を~
一般社団法人共同通信社編集委員兼論説委員 諏訪雄三 森友学園への国有地払い下げの問題と、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題という一連の「もり・かけスキャンダル」、そして犯罪を計画段…
極まる首相への忖度、強まる1強「印象操作」~政治主導に規範を~
一般社団法人共同通信社編集委員兼論説委員 諏訪雄三 森友学園への国有地払い下げの問題と、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題という一連の「もり・かけスキャンダル」、そして犯罪を計画段…
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年6月前半)
3つのポイントでわかる、国と地方の今。明日の議会に直結するニュースをコンパクトにまとめてお届けします 全国市長会 ◎税財源の充実求める ○6月7日に都内で開催、新会長に松浦正人山口県防府市長 …
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【3つのポイントでわかる!】地方自治・国の動き(~2017年6月前半) はコメントを受け付けていません
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年6月後半〜2021年)
6月20日 ・香川県・豊島に不法投棄された産業廃棄物の直島での無害化処理完了 6月21日 ・5月の訪日外国人数 6月22日 ・EU首脳会議(~23日) …
カテゴリー: NAVI流ニュースのまとめ!, 政策研究
【先読み!】注目日程のまとめ(2017年6月後半〜2021年) はコメントを受け付けていません