カテゴリー別アーカイブ: 住民参加

第5回 地域の担い手を育み、支え、増やす若者議会〜愛知県新城市〜

地方自治ジャーナリスト 相川俊英 消滅可能性都市・新城市の起死回生策  東海道新幹線を豊橋駅で下車し、JR飯田線の特急「ワイドビュー伊那路号」に乗り換えた。家並みの中を疾走した伊那路号はほどな…
カテゴリー: 住民参加, 政策研究, 自治の担い手の再生 | 第5回 地域の担い手を育み、支え、増やす若者議会〜愛知県新城市〜 はコメントを受け付けていません

第4回 議会会派が無作為抽出型の住民協議会を実施~神奈川県伊勢原市~

地方自治ジャーナリスト 相川俊英 門前町として栄えたまちの寂れた玄関口  古くから霊山として関東一円の人々に信仰され、親しまれてきたのが、神奈川県にある標高約1,252メートルの大山だ。山頂に…
カテゴリー: 住民参加, 政策研究, 自治の担い手の再生 | 第4回 議会会派が無作為抽出型の住民協議会を実施~神奈川県伊勢原市~ はコメントを受け付けていません

第3回 外国籍住民が自治を担う時代に ~愛知県西尾市~

地方自治ジャーナリスト 相川俊英 住民の6割が外国籍の団地  豊橋駅で東海道新幹線を下車して名古屋鉄道(名鉄)のホームへ移動し、名古屋本線岐阜行きの特急電車に乗り換える。赤とクリーム色のツート…
カテゴリー: 住民参加, 政策研究, 自治の担い手の再生 | 第3回 外国籍住民が自治を担う時代に ~愛知県西尾市~ はコメントを受け付けていません

第2回 担い手を生み出す秘策は無作為抽出~福岡県大刀洗町~

地方自治ジャーナリスト 相川俊英 無作為抽出の住民協議会、発祥の町  福岡市内の西鉄福岡(天神)駅から大牟田線の電車に乗り、宮の陣駅へと向かう。40分ほどで駅に到着すると、ここで甘木線の電車に…
カテゴリー: 住民参加, 政策研究, 自治の担い手の再生 | 第2回 担い手を生み出す秘策は無作為抽出~福岡県大刀洗町~ はコメントを受け付けていません

第2回 担い手を生み出す秘策は無作為抽出~福岡県大刀洗町~

地方自治ジャーナリスト 相川俊英 無作為抽出の住民協議会、発祥の町  福岡市内の西鉄福岡(天神)駅から大牟田線の電車に乗り、宮の陣駅へと向かう。40分ほどで駅に到着すると、ここで甘木線の電車に…
カテゴリー: 住民参加, 政策研究, 自治の担い手の再生 | 第2回 担い手を生み出す秘策は無作為抽出~福岡県大刀洗町~ はコメントを受け付けていません

体験的政治参加論〜若者と女性に関わって〜

はじめに──言い訳?  あらかじめ告白しておこう。筆者は、「女性と議会」研究の専門家でもなければ、ジェンダー論や男女共同参画等に詳しいわけでもない(1)。専門は行政学である。斯学の門をたたいた…
カテゴリー: 住民参加, 女性と議会, 女性と議会, 女性議員, 政策研究, 若者参画 | 体験的政治参加論〜若者と女性に関わって〜 はコメントを受け付けていません