カテゴリー別アーカイブ: 新しい議会の教科書
第22回 評価による議会からの政策サイクルのバージョンアップ(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会からの政策サイクルを評価する 地方議会は、議会改革の本史に突入した。今後、その議会の活動を評価することによって、バージ…
第22回 評価による議会からの政策サイクルのバージョンアップ(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会からの政策サイクルを評価する 地方議会は、議会改革の本史に突入した。今後、その議会の活動を評価することによって、バージ…
第21回 評価による議会からの政策サイクルのバージョンアップ(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会からの政策サイクルを評価する 地方議会は、議会改革の本史に突入した。今後、その議会の活動を評価することによって、バージ…
第21回 評価による議会からの政策サイクルのバージョンアップ(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会からの政策サイクルを評価する 地方議会は、議会改革の本史に突入した。今後、その議会の活動を評価することによって、バージ…
第20回 政務活動費・議会図書室の充実(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:政活費を有効に活用するために――活動から成果へ 政活費を適正に使えばいいというものでもない。重要なことは、効果的に活用…
第20回 政務活動費・議会図書室の充実(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:政活費を有効に活用するために――活動から成果へ 政活費を適正に使えばいいというものでもない。重要なことは、効果的に活用…
第19回 政務活動費・議会図書室の充実(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:政務活動費・議会図書室の充実を議会力アップに! 新たな議会を創造するための条件整備を考えている。今回は、政務活動費(以下「…
第19回 政務活動費・議会図書室の充実(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:政務活動費・議会図書室の充実を議会力アップに! 新たな議会を創造するための条件整備を考えている。今回は、政務活動費(以下「…
第18回 議会事務局の新たな役割――議会との二人三脚による住民自治の進化・深化――(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:議会事務局本体の充実を踏まえた機能の外部化 (1)議会事務局本体の充実と機能の外部化 議会改革には、議会事務局本体の充…
第18回 議会事務局の新たな役割――議会との二人三脚による住民自治の進化・深化――(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:議会事務局本体の充実を踏まえた機能の外部化 (1)議会事務局本体の充実と機能の外部化 議会改革には、議会事務局本体の充…
第17回 議会事務局の新たな役割――議会との二人三脚による住民自治の進化・深化――(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:新たな議会事務局の役割、担い手とその活動、そしてそれらを保障する制度を考える 新しい議会を作動させるためには、議会事務局…
第17回 議会事務局の新たな役割――議会との二人三脚による住民自治の進化・深化――(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:新たな議会事務局の役割、担い手とその活動、そしてそれらを保障する制度を考える 新しい議会を作動させるためには、議会事務局…
第16回 問われる議員定数・報酬 ――住民自治の進化・深化の視点から考える――(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 4 もう一歩Ⅱ:報酬の根拠――役務の対価のエビデンス(証拠)を―― (1)報酬を考える論点 今日、報酬削減を実施する議会がある一方で…
第16回 問われる議員定数・報酬 ――住民自治の進化・深化の視点から考える――(下)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 4 もう一歩Ⅱ:報酬の根拠――役務の対価のエビデンス(証拠)を―― (1)報酬を考える論点 今日、報酬削減を実施する議会がある一方で…
第15回 問われる議員定数・報酬 ――住民自治の進化・深化の視点から考える――(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議員定数・報酬を住民自治の進化・深化の視点から考える 新たな議会を創り出す条件を考えたい。今回は議員定数・報酬についてで…
第15回 問われる議員定数・報酬 ――住民自治の進化・深化の視点から考える――(上)
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議員定数・報酬を住民自治の進化・深化の視点から考える 新たな議会を創り出す条件を考えたい。今回は議員定数・報酬についてで…
第14回 議会からの政策サイクル(下) ――議会改革の本史とその第2ステージ――
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:議会からの政策サイクルの実践と「議会から」の意味 (1)議会からの政策サイクルの起点――議会からの政策「形成」 「議会…
第14回 議会からの政策サイクル(下) ――議会改革の本史とその第2ステージ――
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 3 もう一歩:議会からの政策サイクルの実践と「議会から」の意味 (1)議会からの政策サイクルの起点――議会からの政策「形成」 「議会…
第13回 議会からの政策サイクル(上)――議会改革の本史とその第2ステージ――
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会改革の第2ステージの中心的な課題である「議会からの政策サイクル」を検討する 最初の議会基本条例が北海道栗山町議会で制…
第13回 議会からの政策サイクル(上)――議会改革の本史とその第2ステージ――
山梨学院大学大学院社会科学研究科長・法学部教授 江藤俊昭 今回の論点:議会改革の第2ステージの中心的な課題である「議会からの政策サイクル」を検討する 最初の議会基本条例が北海道栗山町議会で制…