カテゴリー別アーカイブ: 議員のための自治体行政学
第24回 区域性(その4)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体にとって区域は、地域を形成する基盤になっているがゆえに、重要なものである。しかし、区域を設定・利用し…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第24回 区域性(その4) はコメントを受け付けていません
第24回 区域性(その4)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体にとって区域は、地域を形成する基盤になっているがゆえに、重要なものである。しかし、区域を設定・利用し…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第24回 区域性(その4) はコメントを受け付けていません
第23回 区域性(その3)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体にとって区域は、技術的には重要な存在なのであるが、「地域における行政」の役割を果たすために「地域にお…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第23回 区域性(その3) はコメントを受け付けていません
第23回 区域性(その3)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体にとって区域は、技術的には重要な存在なのであるが、「地域における行政」の役割を果たすために「地域にお…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第23回 区域性(その3) はコメントを受け付けていません
第22回 区域性(その2)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 前回(「区域性(その1)」)は、国定の「地方自治物語」に関して検討した。そこでは、区域は軽く、また、重いものであること…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第22回 区域性(その2) はコメントを受け付けていません
第22回 区域性(その2)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 前回(「区域性(その1)」)は、国定の「地方自治物語」に関して検討した。そこでは、区域は軽く、また、重いものであること…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第22回 区域性(その2) はコメントを受け付けていません
第21回 区域性(その1)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体には区域がある。区域の限界を画するのが境界であり、境界を越えると当該自治体の区域ではない。通常は、境界を越えた先…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第21回 区域性(その1) はコメントを受け付けていません
第21回 区域性(その1)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 はじめに 自治体には区域がある。区域の限界を画するのが境界であり、境界を越えると当該自治体の区域ではない。通常は、境界を越えた先…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第21回 区域性(その1) はコメントを受け付けていません
第20回 中心性(その6)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 中心地理論 全ての地区・地点にサービス提供拠点を配備することは、提供面、すなわち、提供に要する費用の面から、あり得ない(1)。し…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第20回 中心性(その6) はコメントを受け付けていません
第20回 中心性(その6)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 中心地理論 全ての地区・地点にサービス提供拠点を配備することは、提供面、すなわち、提供に要する費用の面から、あり得ない(1)。し…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第20回 中心性(その6) はコメントを受け付けていません
第19回 中心性(その5)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 フルセット主義 現代日本の市区町村は、基本的には、全ての政策・事業に関して、住民から要望を受け得る立場にある。しかし、現実の市区…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第19回 中心性(その5) はコメントを受け付けていません
第19回 中心性(その5)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 フルセット主義 現代日本の市区町村は、基本的には、全ての政策・事業に関して、住民から要望を受け得る立場にある。しかし、現実の市区…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第19回 中心性(その5) はコメントを受け付けていません
第18回 中心性(その4)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 地動説的自治観の地の果て 連載第15回「中心性(その1)」で触れたように、国を中心に据えて、自治体に周辺性を認めるのが、地動説的…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第18回 中心性(その4) はコメントを受け付けていません
第18回 中心性(その4)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 地動説的自治観の地の果て 連載第15回「中心性(その1)」で触れたように、国を中心に据えて、自治体に周辺性を認めるのが、地動説的…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第18回 中心性(その4) はコメントを受け付けていません
第17回 中心性(その3)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 実質的な中心性の探求~地域権力構造論~ 自治体では、法制度的には、首長ほかの執行機関と議会が決定権限を持っており、その意味では、…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第17回 中心性(その3) はコメントを受け付けていません
第17回 中心性(その3)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 実質的な中心性の探求~地域権力構造論~ 自治体では、法制度的には、首長ほかの執行機関と議会が決定権限を持っており、その意味では、…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第17回 中心性(その3) はコメントを受け付けていません
第16回 中心性(その2)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 自治体における平面性と中心性 天動説的自治観にせよ、地動説的自治観にせよ、自治体は「点」(または「球」)であることが、暗黙の前提…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第16回 中心性(その2) はコメントを受け付けていません
第16回 中心性(その2)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 自治体における平面性と中心性 天動説的自治観にせよ、地動説的自治観にせよ、自治体は「点」(または「球」)であることが、暗黙の前提…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第16回 中心性(その2) はコメントを受け付けていません
第15回 中心性(その1)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 中心性(center)と周辺性(periphery) 自治体にとって、地方性は多義的であることは、前回まで縷々(るる)述べたとこ…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第15回 中心性(その1) はコメントを受け付けていません
第15回 中心性(その1)
東京大学大学院法学政治学研究科/公共政策大学院教授 金井利之 中心性(center)と周辺性(periphery) 自治体にとって、地方性は多義的であることは、前回まで縷々(るる)述べたとこ…
カテゴリー: 政策研究, 議員のための自治体行政学
第15回 中心性(その1) はコメントを受け付けていません