2024.02.13 議員提案条例
第2回 議員提案条例の取組みに対する全国議長の認識の調査結果
常磐大学総合政策学部教授 吉田 勉
前回、議員提案条例の全国的な流れと、それを都道府県レベルで率先して取り組み、都道府県議会改革度ランキングNo.1の連覇を達成している茨城県議会の活動の状況、さらにはその活動に対する批判的な見解(特定の主力会派による提案が本会議最終日になされ、ほとんど議論なく可決しているなど)なども取り上げてサーベイしたが、今回は、全国的に議員提案条例はどう認識され、取り組まれているのか、全国の議長を対象に行った調査結果を紹介したい。
1 議員提案条例に関する全国議長の認識調査(アンケート調査結果)
この調査は、私のゼミナールの学生が企画実施したものであるが、議長の当該議会における議員提案条例に対する認識や運用の実態について調査を行った。
その概要は図1に示すとおりであるが、各段階の自治体議会とも数多く調査にご協力いただけた。
図1 議長調査の実施概要