地方自治と議会の今をつかむ、明日につながる

議員NAVI:議員のためのウェブマガジン

『議員NAVI』とは?

検索

2020.03.10 コンプライアンス

第20回 アナログだけど大事なツール(ポスター・のぼり編)

LINEで送る

まとめ

  今回は、平時の政治活動におけるポスターとのぼりについて検討しました。前回検討したビラや今回のポスター・のぼりなどはアナログな手段ですが、人目に触れやすく効果も大きいため、SNS全盛の現在も、またこれからもなくなることはないと思います。
  ですが、人目につきやすいということは、違反があれば指摘を受けやすく、かつ動かぬ証拠にもなりやすいということでもあります。そうなると有権者からの評価が一気に下がってしまいます。
  ビラをつくる前に、ポスターやのぼりなどを掲示する前に、「大丈夫かな?」と一瞬でも考えるきっかけにしていただければと思います。

この記事の著者

編集 者

今日は何の日?

2025年 428

日本銀行開業(明治16年)

式辞あいさつに役立つ 出来事カレンダーはログイン後

議員NAVIお申込み

コンデス案内ページ

Q&Aでわかる 公職選挙法との付き合い方 好評発売中!

〔第3次改訂版〕地方選挙実践マニュアル 好評発売中!

自治体議員活動総覧

全国地方自治体リンク47

ページTOPへ戻る